『よし、今日からジムに通うぞ!』
そう決意して契約したものの…いざジムに行くと、何をしていいかわからずマシンの前で立ち尽くす。そんな経験ありませんか?
今月のブログではジム初心者がまずやるべきことを5つに絞って紹介します。
これさえ押さえておけば、最初の一歩は安心です!
目標をハッキリさせよう
ジムに通う人の目的はさまざま。
『痩せたい』『筋肉をつけたい』『健康維持』『ストレス発散』…まずは自分が何のためにジムに通うのかをハッキリさせましょう。
なぜかというと、目的によってやるべきトレーニングも、食事も、通う頻度も違ってくるからです。
例
・ダイエット目的なら有酸素+軽めの筋トレ
・筋肉をつけたいならフリーウェイト+高たんぱくな食事
・健康維持なら週2~3回の軽めな運動でOK
まずは『自分のゴールは何か?』を明確にしておきましょう。
ジムの設備を知ろう
入会して最初の日は、いきなりトレーニングを始めるよりも設備をしっかり把握することから始めましょう。
メッツでは
・筋トレマシン
・フリーウェイト(ダンベルやバーベル)
・有酸素マシン(ランニングマシンやバイク等)
・ストレッチスペース
・シャワー・サウナ(2Fのみ)
分からない事があれば、遠慮なくスタッフ聞いてください!
シンプルな全身メニューから始めよう
初心者にありがちなのが『今日は腕だけ』『今日は腹筋だけ』といきなり部位分けをすること。
でも、最初は全身まんべんなく動かすメニューがおすすめです。
例
・レッグプレス(脚)
・ラットプルダウン(背中)
・チェストプレス(胸)
・アブドミナルクランチ(腹筋)
・ランニングマシンで10分ウォーキング
それぞれ『10回やるのがギリギリの重さで』で2~3セットずつ。
最初はこれで十分!やりすぎ注意です。
ウォーミングアップとストレッチを忘れずに
初心者がついやりがちなのが、『ストレッチなしでいきなり筋トレ』
でもこれは怪我の原因になります。
・トレーニング前:バイクやランニングマシンで5~10分体を温める
・トレーニング後:ストレッチで筋肉をほぐす
これをセットにして習慣化しておくと、疲れ方も違いますし、怪我もしにくくなります。
続けられるペースでスタートしよう
『毎日行こう!』『週5でやるぞ!』と気合を入れすぎると、三日坊主になりがちです。
最初は週2~3回からはじめるのがベスト。体も心も慣れていきます。
大切なのは、頑張りすぎる事じゃなく、コツコツ継続すること。
最初の数か月は『とりあえず行ってみる』くらいの軽い気持ちで大丈夫です。
続いていけば、自然と成果もついてきます。
まとめ
最初の一歩でつまづかないために、以下の5つを押さえておきましょう。
- 目的を決める
- 設備を確認する
- 全身メニューから行う
- ストレッチとウォームアップを習慣に
- 続けやすいペースで始める
最初は不安なことも多いですが、慣れてくればジムはあなたの『第二の居場所』になります。
焦らず、マイペースで一歩ずつ進んでいきましょう!