WEB入会はコチラ

PFCバランス

PFCバランスとは、栄養素の中でも体を動かす為の、エネルギー源(カロリー)の3大栄養素となる、

たんぱく質(Protein)

脂質(Fat)

炭水化物(Carbohydrate)

を、1日当たりのカロリーを割合(%)で表したものです。

PFCバランスは健康に良い食生活の基礎とされています!

まずは、三大栄養素について説明していきます。

過去のブログでもアップしてあるのでご覧ください!

たんぱく質(Protein)

たんぱく質は、1g当たり4kcalで計算されます。身体の中で水分の次に多いのがたんぱく質。筋肉、骨、内臓、脳、血液、皮膚、髪の毛などの材料になったり、修復したりするのに必要です。

脂質(Fat)

脂質は、1g当たり9kcalで計算されます。身体を動かすためのエネルギー源。少量で大きなエネルギーを摂ることができます。魚から摂れる脂質には血液をさらさらにしたり、血管の壁や細胞の膜を作ったりと良いことがたくさんあります。さらに、ビタミンA、D、E、Kなどの脂溶性ビタミンを体内に摂り入れるのを助ける働きもあります。脂質自体はからだにとって必要な栄養素です。しかし、とりすぎには要注意です。太ったり、血液がどろどろになったり、血管が詰まりやすくなったりする原因となります。適量を心がけましょう。

炭水化物(Carbohydrate)

炭水化物は、1g当たり4kcalで計算されます。運動や脳を正常に働かせるために必要です。炭水化物を摂らないと、エネルギーが不足して力が出ない事や、集中ができなくなります。反対に炭水化物を多く摂り、運動を行わないとエネルギーが余り、太ってしまうこともあります。

理想的なPFCバランス

1日当たり

たんぱく質:13~20%

脂質:20~30%

炭水化物:50~65%

例えば、1日の摂取カロリーが2,000kcalの場合、

たんぱく質は2,000(kcal)×13~20(%)= 260~400(kcal)

脂質は、2,000(kcal)×20~30(%)= 400~600(kcal)

炭水化物は、2,000(kcal)×50~65(%)= 1,000~1,300(kcal)

グラムで表すと、

たんぱく質は、260~400(kcal)÷4(kcal)= 65g〜100g

脂質は、400~600(kcal)÷9(kcal)= 44g〜67g

炭水化物は、1,000~1,300(kcal)÷4(kcal)= 250g〜325g

を、摂取するのが理想的なバランスということになります!

この割合は、3大栄養素の不足や過剰摂取を防ぐために設定されており、また生活習慣病の予防にも期待できます!バランスのとれた食事は健康を維持させるのに役立ちます。また、ダイエットを行う場合も、PFCバランスを考えた上で食事を制限していくことで健康的にダイエットを行うことができます!

ブログ

アクセス